345 days

おふぃすれでぃーとして勤労に励んでいましたが、2018年8月に娘を出産。2019年9月、フルタイム復帰しばたばたと過ごしています。

5月のお気に入り

f:id:moving345:20200601235352p:plain

5月のお気に入りの物もの。(5月に購入したとは限らないのですが…)

 

ごきげんよう

みよコです。

 

 

毛穴を埋める…エテュセ オイルブロックベース クール

f:id:moving345:20200601230347j:plain

エテュセ オイルブロックベース クール

購入したのはちょっと前だったような気がするのですが、最近一気に暑くなってきたのと、マスクで鼻周りが大分崩れやすくなってきたので使ってみたら、結構便利です。

何度か触れてるように、私はオイリー肌(最近年齢を重ねたせいか混合肌寄りになってきたような気も…)なので、夏はとにかく皮脂くずれがすごいのと、

皮脂が多いのでたるみやすい(開き毛穴)ので、毛穴埋めてくれる系サラサラ下地でとっても重宝しています。

今は下地にランコムのBBを使ってるのですが(もうすぐなくなりそう…)Tゾーン+鼻周りの頬の毛穴が気になるあたりにぬると、サラサラっとした仕上がりになるのと、

さすがに皮脂を完全ブロックまではいかないものの日中のメイク崩れが多少ましな崩れ具合(毛穴落ちが大分マシ)になったような気がしてます。

   
   
           
まるで、“修正液”のように、一瞬でテカリ・毛穴を消去し、サラサラ肌を持続。透明に変わるから、ファンデーションの上からでも使えます。
     
                 
   

 

オイリー肌には言わずと知れた名品だとおもいますが、なんと製品RNしたのか、今は「フェイスエディション (プライマー)フォーオイリースキン」になってる様子。

www.ettusais.co.jp

 

口角と目のクマに…24hcosme ミネラルUVコンシーラー

f:id:moving345:20200601232329j:plain

24hcosmeミネラルUVコンシーラー

とにかく目元のどんより具合を解消したいのと、最近口角のくすみが老け見えになるなあ…と思っていて、コンシーラージプシー中なのですが、2色あって組み合わせて(混ぜたりして色味の調整もできそうだし)使えそうということで、こちらは最近購入したのですが、なんとなくいい感じ。

以前使っていた物よりカバー力がしっかりしていて(濃い色)、薄い色と混ぜてなじませられたりもするので、なんか使い手があります。

前に使ってたコンシーラーは液がサラサラ系だったんですが、こっちの方が肌なじみの良いちょうどよい柔らかさ。

そして、頬の高いところにシミが出てきてショック…。肌が年齢を重ねてきているのをめちゃめちゃ実感…。

天然ミネラルでSPF50+/PA++++を実現。クレンジング不要。石鹸でオフ。

 

在宅ワークのお供に…ルピシアROSE ROYAL

ちょうど娘がお昼寝してくれているときや、神義母が娘を見てくれている時なんかにテレカンを詰め込んでいるのですが、出社していないとコーヒーメーカーがありませんので代わりに、せめてもの癒やしとしてティーポットにROSEROYALの茶葉をぶち込んでかぱかぱ飲んでいました。

買い足したら何を間違ったのか、茶葉ではなくティーパックだったので、貧乏くさく1個につき2杯くらい出しています…。笑

フレーバーティーって通の方からすると、ちょっとね~というところもあるのかもしれないけど、とにかくこれは見た目も香りも気分がアガるんです。

f:id:moving345:20200601234224j:plain

以前はシャンパーニュロゼと呼ばれていたとのこと。
クラシカルなデザインのイラスト入ラベル缶シリーズに、ティーバッグタイプが仲間入り。 華やかなスパークリングワインの香りに重なる苺の甘い余韻。ルピシアを代表するフレーバード紅茶。

 飲むときは、ガラスのティーポットの方がテンションが上がるのでオススメです。笑

 

娘のものものももちろん色々購入したのですが、自分のために使った色々を先に残しておくことにします。

【育児便利アプリ】結婚してからも旦那と「TimeTree」でスケジュール共有して、割とうまくいっている

f:id:moving345:20200510232124p:plain

旦那とは付き合っている頃から「TimeTree」を使って、スケジュール共有してたんですが、娘を出産して仕事復帰してからも、なんやかんや活用させてもらっているので、数年ぶりに改めて記事にしてみました。

 

ごきんげんよう。

みよコです。

34miyoko.hatenablog.com

 

本当は、仕事で使っているGoogleカレンダーとの同期を狙って、最初はGoogleカレンダーをおすすめしたんですが、旦那はその辺のセットアップ(というほどの物ではないと思うんですけど…)がまったくだめだったので、UIも分かりやすくって、とっつきやすく、お互いのカレンダーを同期できる「TimeTree」を使っています。

 

付き合っていた頃と共働きの今、Timetreeの役割

当時は私がシフト勤務だったので、そのシフトからお互いの予定を調整する…という役割が強かったけど、最近は娘に関すること(保育園関係のイベント・提出書類諸々、予防接種のスケジュールなど)の認識漏れ(≒タスク漏れ)防止や、私は土日休みとなったものの出張、会食などの予定が増えたので、予定把握と送り迎えの調整に…というふうに役割がシフトしてきたような感じがします。

マンスリー(SPアプリ)イメージ

 

f:id:moving345:20200510233627j:plain

人(私や旦那)と予定の種類毎に色分け。

 各予定の詳細

f:id:moving345:20200510233853j:plain

Googleカレンダー並に各予定詳細もしっかりしています。

予定詳細に画像が添付できるのがめっちゃ便利で、保育園からのおたよりの画像だったり、URLも貼れるけど確認しておきたい所のスクショだったり、各予定毎確認できるのがよいです。

あと、独特だな~と思うのが、予定1つ1つにコメントやりとりができるので、我が家はあまりラリーすることはないんだけど、予定の中身を詰める時も、LINEでやるとトーク履歴に埋もれちゃうけど、TimeTreeだとそれがないのでいいのではないかなと思います。

繰り返し機能もGoogleカレンダーと同様あるので、「娘のお弁当の日」やら月次であるものはリマインドできて便利です。

ブラウザ版TimeTree

ブラウザ版ができて、仕事中もTimetreeに入れないといけない予定をさっと入れられて便利になりました。(私用携帯はオフィス持ち込み不可でロッカーに置きっぱなので) 

timetreeapp.com

娘が産まれてから旦那と使った諸々の共有アプリ

・ぴよログ…まじで新生児期から1歳前位までなくてはならない必須アプリでした。授乳時間、睡眠記録、排便・体温・成長メモ・身長体重…と、知らないお母さんはいないのではと思う位の超便利アプリです。生後2日目にDLして以降、ほぼ一年めちゃくちゃ使いました。保育園に入園した頃くらいから娘の生活リズムも大分定まってきたので、現在は冬眠していますが、あの日々を消し去ることはできず携帯を変えても引き継いでいます…。笑

みてねmixi発のクラウド型の写真動画共有アプリ。これにじじばばを招待してしまえば、アップする度に自動で通知がいって、「最近、おしゃべりできるようになってきたね~」とか言ってくれるようになる親孝行アプリです。笑 娘が産まれてからというもの、莫大な量の動画がめちゃくちゃSD、内蔵ストレージを圧迫するので、アップしては削除しており、現在まんまと課金してプレミアム会員になっています。笑

魔法の家事ノート…育休中、疲労困憊(こっちは日に8回も血を娘に捧げてふらふら笑)で家事も途中なのに、「どこから手伝えばいいかわかんないよ~」ととぼけたことをいう旦那に喝を入れるために導入。数ヶ月して、アプリがなくても自主的に動くようになったので削除しました。笑

DropboxPaper…生後2-3ヶ月位の時に、娘の引継書(笑)を作って、旦那や実母に預けるときに共有。復帰してからはほぼ旦那も私も同じ位の密度で娘と暮らしているので、使っていませんが、また何かのタイミングでまとめられれば…と思ってます。笑

わたしの精神衛生のため、月1でお休み(娘を旦那にお任せしての一人時間)が欲しい、と申請したら、「月1と言わず2~3回行っておいで!」と言われて、産後初のひとりおでかけ。そのときに「いまがわ」さんの記事を参考にDropboxPaperで引継書を作って旦那に共有。娘の外出準備に必要なものなんかもまとめたので、外出前旦那がポケッとしてたら「荷物お願い~」と任せられるようになりました。笑 こっちが手回ってなかったら、旦那が自ら準備してくれるようになってくれるとありがたい…。

 

Androidリンクですが…笑 下記です。

play.google.com

【2人~遊べる!】おうちで夜な夜なボードゲーム

 

f:id:moving345:20200429223211p:plain

お題「#おうち時間

 

ごきげんよう

みよコです。

 

おうち時間といっても、ぐつぐつ煮込んだ映え料理や簡単マフィンなどなどは到底ムリですし、ひたすらAmazonPrimeとTSUTAYAのお世話になるのもあれなので…。

娘が寝静まってから夫婦で遊んでいるボードゲームをご紹介。

いいですよ、ボードゲーム。うちも何年か前にアナログゲームで遊びたくなって、1個私が買ってきたらその後、旦那がすっかりはまってしまい、友達にも布教し、ゲームマーケットに仲間とコツコツ作った自作ゲームをせっせと売りに行くようになってしまいました。(化粧箱のシール貼りをひたすら手伝いました…)

 

重めから軽めまで。

f:id:moving345:20200429235447p:plain重量級ゲーム。腰を据えてじっくり。

f:id:moving345:20200429235456p:plain中~軽量級ゲーム。気軽に試せる。

 

f:id:moving345:20200429235456p:plainガイスター

 

f:id:moving345:20200429224456j:plain

ふたり用ゲームと言えば鉄板のガイスター

めっちゃざっくり言うと、将棋やチェスのシンプル版です。

f:id:moving345:20200429224803j:plain

出典 sgrk.blog53.fc2.com

赤い駒が悪いオバケ、青い駒が良いオバケで相手からはその正体は見えない。

相手に悪いオバケを取らせてしまうか、自分の良いオバケを相手の陣地の奥のゴールまで進めるか…。

ルールは簡単だけど、駒の動きから相手の考えを読む駆け引きがこのゲームの面白いところ。…とはいえ、我が家は旦那が圧倒的に将棋やパズル系ゲームが得意なので、私が負けることが多いので、ハンデつけてもらったりしています…。

 

   
   
           
Alex Randolph作 ルールの簡単な2人用の対戦ゲーム。「かけひき」「心理戦」の入門用ゲームとしておススメです。 1982年ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート
     
             
   

 

f:id:moving345:20200429235456p:plainバトルライン

f:id:moving345:20200430000123j:plain

ふたり専用対戦カードゲーム

ざっくり言うと、ポーカー×陣取りゲームです。

9つのフラッグがあり、そのフラッグはポーカーでいう役の強いカードの組み合わせを置いた方が獲得できます。9つ横に並んだフラッグのうち、隣り合った3つか、合計5つのフラッグを取った方が勝ち。

 

シンプルなルールの割に、運と戦略のバランスがちょうどよく(すごい上からだな)、フラッグを取ったり取られたりして最終勝敗が決まるのですが、負けても嫌な負け方じゃないというか…言語化うまくできないけど、緊張感がほどよくサバサバッとしたゲームな気がします。笑

ただカードを横にばーっと並べるのでテーブルをお片付けしてからやってみてください。

   
 
   
           
2人対戦専用カード
     
             
   

 

 

f:id:moving345:20200429235447p:plain ボルカルス

f:id:moving345:20200510135821j:plain

東京を舞台にした、怪獣災害戦略ボードゲーム.

 

富士の火口から突如として現れた、正体不明の怪獣「ボルカルス」。全身から溶岩を噴出し、進化と成⻑を続けながら進路を焦土と化す無慈悲な巨体が、ついに首都東京に達しようとしている。

対する日本政府は「怪獣緊急対策本部」を設置。市⺠の避難、火災の消火、自衛隊の配備、そして怪獣の撃退方法を突き止めるための調査を行い、起死回生の攻撃作戦を決行せよ!

 …というわけで、「シン・ゴジラ」めいた怪獣プレイヤーVS人間側プレイヤー(人間側は1人~3人までOK)の対戦(協力)型ゲームです。インストにちょっと時間がかかる(特にルールブックのみで経験者がいない場合)のが難点ですが、一度やってみるとルールも複雑ではないので全然いけます。

f:id:moving345:20200510141915j:plain

http://kaijuontheearth.com/

怪獣「ボルカルス」に扮した私が溶岩をばらまき、街を炎上させて、東京を破壊させて しまうのが早いか、人間側の旦那が消防・自衛隊・内閣(人間側は2つ役割を選択)などなど連携して、街を消火し市民を救出、ボルカルスに攻撃(「特殊冷凍弾」というワードでよみがえる「無人在来線爆弾」!笑)して東京を守り切るかというゲーム。3人以上だと人間側が限られた時間で策を練っていくのを怪獣側がニヤニヤ眺める…なんて図になります。笑

序盤は怪獣側が圧倒的に強いんだけど、人間側は中盤から「調査ポイント」が増えて、機能がどんどんアンロックされていって、一気に巻き返せるのも面白い所。

   
 
   
           
Kaiju on the Earthシリーズ第1弾。 東京を舞台にした、怪獣災害戦略ボードゲームが登場。
     
             
   

 

シリーズ2作目の先行予約がタッチの差で終わっている…。悲しみ…。

一般販売は7月(予定)とのこと。

www.makuake.com

 

まだ色々あるのですが、取り敢えず今の我が家のブームはこんな感じ。笑

GWも色々やったので、また随時追記していきたいと思います。

「旦那さん偉いね~」と言われるのが腹立たしい

在宅ワーク×自宅保育の日々でちょとずつ消耗して、それが一日終わってもリカバリーされず積み上がっていくような毎日であっぷあぷしています。

 

ごきげんよう

みよコです。

 

タイトルから前段までイライラが透けて見えるようですが笑

仕事を復帰してたった半年の昨年度。

色々あって、主に私の後任として採用されたサイコパスモラハラ同僚(32歳・独身・実家暮らし・彼女は24歳;何のプロフィール…笑)とこの先やっていく自信がなく、異動を直訴し、無事異動(内示は3月31日…。)が叶ったわけなのですが、それまでの間に諸々数え切れない位のモラハラ案件がその同僚との間であり、

その中でもとにかく腹がたったのが「旦那さん偉いね~」というこの一言。

 

今からストレートにのろけますが、うちの旦那は私が残業や出張になってもワンオペ可能、保育園のお迎え~食事の準備~お風呂~寝かしつけ~食器洗い・洗濯~翌日の保育園準備までできてくれる。

「今度の土日は娘見ておくから買い物とか行ってきたら?」とか言ってくれる。偉い。

 

ただそれはもろもろの話し合い(及び喧嘩などの衝突)から生まれた物であって、旦那が息するように元からそれができたのではなく、彼なりに苦労と模索の末に、現状お互いでそうしていかねば家族生活が成り立たない、二人で稼いで子育てして生きていくために二人で頑張った結果そうなったのです。

 

サイコパス野郎の「旦那さん、偉いね~」の下敷きには本来私=みよコがやるべきことをやってあげている旦那が偉い、(しかも自分だったら到底ムリみたいなこと言う。滅(めつ)!)娘・家事に関することは私がやるべきでそれなら仕事がそこそこなのもしょうがない的な空気をもりもりに出してくる。業務量は格段に私の方が多かった。滅!

ちなみにサイコパス野郎は仕事が遅いけど、ふられた仕事を放置して(当然のごとく締め切りが過ぎ他部署から問い合わせがきて結局わたしがやる)いつも18時ジャストに帰宅し、「残業するやつは仕事ができない」とか言う。まじで滅。

 

怒りのあまり話がそれたけども、「旦那さん偉い~」と言われるその裏に、諸々の押しつけがましさを感じて(もちろん人によりますが)いーっ!となるのです。

 

ふたりは同時に親になる: 産後の「ずれ」の処方箋
 

 ちなみに上記は先述の二人の歩み寄りの際に、私が何度か旦那に読了するよう宿題にした本です。笑

産後の不公平感、かみ合わなさを感じている方には良書だとおもいます。

 

うちの旦那は偉いな~。(麦茶を飲み終わったらちゃんと沸かすようになったところに成長を感じています)

 

復帰後3ヶ月位のタイミングでものすごい繁忙期がきて、出張出張残業の日々で旦那にお願いし続けていたら、娘との間にすごい距離感ができて抱っこしろとも言わなくなって、これじゃあ仕事頑張っても無意味だ、ある程度で割り切ろうと思ってから、

娘との距離も元通りになって、また帰宅したらダッシュでぎゅーしてくれるようになったので本当にほっとしている今です。(耳かきしろといって膝に頭を投げ出してくる最近の娘)

 

どっちかだけじゃなくて仕事も娘も旦那もじぶんも大事にしたいのだけど、四苦八苦でなかなかうまくは行かない日々です。

【保育園準備、仕事復帰】わたしの屍を越えていってください…

働くパパママ川柳×はてなブログ 特別お題キャンペーン #仕事と子育て

働くパパママ川柳×はてなブログ 特別お題キャンペーン #仕事と子育て
by オリックスグループ
f:id:moving345:20200510222423p:plain
矢のように過ぎ去りし半年でした…。

ごきげんよう
みよコです。

復帰してから色々思うことあったり、なんじゃこれやってられんとなったり諸々あったのですが、
あっという間にこんなタイミングになってしまいました。

第一子初育休明けだし、立派なことは書けないので、どたばた加減を記録として残していければと思います。

復帰後のタイムスケジュール

※旦那、私ともにフルタイムです。
f:id:moving345:20200510222827p:plain

復帰準備→私(母)

妊婦~産後明けて消滅した通勤着と化粧品を買い揃える。
妊娠する前までも会社には行っていたはずなのになぜ通勤着が消滅しているのか謎ですが、
ジャケット(生き残りしVISのノーカラージャケットがめちゃ使える)とインナー(インナーは正直dholicとかのプチプラでもしのげる)、ボトム(ユニクロのアンクルパンツが神がかり的に使えます)があればとりあえずなんとかなりました。
34miyoko.hatenablog.com

…が、残念なことに持ってたセットアップのスーツ入らない悲報だったので商談、出張用に結局2組(パンツとスカート、ネイビーと黒)買いました。悲しい。
化粧品は育休中、スマートスキンを鬼のように使っていたのですが、仕事用にパウダーファンデのリフィル買い替え。
34miyoko.hatenablog.com

保育園準備→娘

復帰に向けて夜間断乳するかな、でも保育園慣らし直後は気持ちも不安定だろうし一部継続するか?と思って徐々に授乳量調整していたけども、
11ヶ月位に娘の方から「あ、それもう結構です」みたいな雰囲気を出され、
あえなく卒乳となりました……。
ただ、半年くらい先に復帰していた担当店の店長さんなんかは、2歳目前でばりばりに一晩2回くらい+早朝授乳、
娘さんも帰宅したら「ぱいぱい、ください!!」と申告してまず授乳しないことには夕飯も作れない、
でも、時期が来たらふっと卒乳する子もいると言うし、ギャン泣きに耐えられず卒乳はまだ見えてません…と
コロナ騒ぎの前に商談に行った時なんかに遠い目をして言っていて、
そうなったら、産後老人並みの体力しかない私には到底無理なワーママライフ…。結果オーライなのかもです。

保育園準備はいっさい手作りをせず(笑)労力をお金で解決しました…。
中でも大量の名前付け(Tシャツ、肌着、タオル、他)が発生するんですが、
ノンアイロンのお名前シールは大変重宝しました。
タグ貼っておきさえすれば、そのまま洗濯もできるし、まあまずメルカリなどに下ろす間もなく着倒すことにはなりますが、
直に油性ペンで名前を書かなくてすむので、お下がりも可能です。
ここから購入されても私には一銭も入らないのですが(笑)、
リピ買いしているお名前シールは楽天のこちらです。
item.rakuten.co.jp


保育園着はTシャツ、レギンス類はnext(5枚パックとかのやつ)、少し厚手のトレーナーや長袖のシャツはバースデー
肌着はユニクロを鬼買いしています。
H&Mはぺろんぺろんになるので、保育園でのハードな使用には向かないのでしょうね…。

保育園準備→父

まず、我々は娘が熱発しようものなら、どちらかが何を置いても迎えにいかなければならないのだ、
ことはチームであたらなければ到底無理なんだよ!!!!!というのを
とにかく念仏のように慣らし保育~復帰直後まで言い続けました。
そのおかげか、娘のことに関しては旦那と私はほぼ同じことができて
私が出張に行っても、保育園の準備・送り迎え・帰宅後~就寝までワンオペ出来るし、
それが結構大変なことも本人が分かっているのでありがたい。

義両親にもあらかじめ復帰後については相談してくれたので、
小児科受診後に保育園に送ってくれたり、急遽お迎えになったけど二人とも厳しいときにお迎えに行ってくれたり
まじで神がかってご協力いただいており、
定期的にごちそうする位では到底もとがとれないくらいお世話になっております。
ありがたや、ありがたや。

病児保育

復帰前に登録して、あんまり使いたくなかった(具合悪いときは機嫌悪いことも多いので慣れない環境はかわいそうかなと個人的には思って)けど
やっぱり復帰後半年位のエンドレス鼻水時期なんかには何度か利用しました。
幸い小児科のかかりつけに病児保育が併設していました。

親子の体調管理

親が病気になるとまじで詰んでしまうのですが、
アデノやら胃腸炎やらなんやらかんやらを夫婦そろってもらい
パンデミックハウスでした、まじで…。
旦那は食いしん坊なので、何度言い聞かせても娘の食べ残しを「もったいない」と言ってつまんでは
菌をもらってあらゆるものに感染していたのですが、
さすがに年明け位から食べなくなりました。笑
気休めかもしれませんが、R-1はめちゃくちゃきくような気がしていて、
親子3人で飲んでおりました。(結構な出費)
これを飲むと旦那は口内炎ができなくなります。笑

お子さんがいる方には何を今更という話かもしれませんが、
「子供の食べ残しには手をつけない!」

もうすぐ復帰の方も多いかと思うけど、ともに乗り越えていきましょうね…。まじで、いろんな物を…。
そして、「あ、これ今日はムリだ」と思ったら、さっと諦めていく強い気持ちを持って生きていきましょうね…。

【育児グッズ】0歳児との毎日でめちゃくちゃ使った物たち【それ以外も】

娘が産まれてからというもの、本当に次から次へ必要なものが出てきて、そして役目を終えて行くわけですが、(私的には)激動の1年を過ごすのに欠かせなかったものたちを紹介します。ダイマです。笑

いや、でもそれぐらい欠かせなかった物たちなので、忘れないためにも残しておきます。

(赤ちゃんの性格などでも必要なものは違ってくるかと思います。)

 

ごきげんよう

みよコです。

 昼間の居場所に…プーさんジム

寝るのはベビーベッドで寝るとして、昼間はどうすればいいんだ?と会社の先輩ママ(元上司)にきいたら「ハイローチェアとか要らない要らない。誰かからもらうかもしれないし、一人目なら布団しいて転がしとけばいいから(暴言)」と聞いてたんですが、ちょっと一人で遊んで欲しいときにすごく重宝しました。

まあ、娘もなんもない天井よりはおもちゃが見えた方が楽しかろう…。と思って、移動できるようになるまでは隣のキッチンから見える位置に敷いてここに寝かせてました。

ビニルが縫い込まれててパリパリ言うおもちゃを尋常じゃなく気に入っており、剥がしてはむしゃぶりつき、投げ捨てるという遊びにはまっていました。

今はつかまり立ちするようになったのでしまっていますが、9ヶ月くらいはがっつり使ったのかな。個人的には長持ちした方だと思っています。

ディズニー くまのプーさん てあそびいっぱいボックスにへんしんジム

ディズニー くまのプーさん てあそびいっぱいボックスにへんしんジム

 

 

乳児湿疹対策に…ママ&キッズ ベビーミルキーローション

色々保湿クリームを試してみて、娘にはこれが合ったようでした。乳液状。しっとりして伸びがいいんだけど、重すぎずちょうどよいです。同じラインで「ベビーミルキークリーム」がありますが、こちらは名前の通りこっくりクリーム状なのでご注意を。(冬で乾燥がひどいときなんかはいいと思います)

これより大きいお徳用サイズ(380ml)をおうち用に使ってますが、私の化粧水よりお高いです。笑

あとは、体や顔を洗うときに、ガーゼで洗うのを辞めて素手で洗う+シャワーザバーするようにしたら、湿疹はだいぶよくなりました。

ベビーミルキーローション150ml

ベビーミルキーローション150ml

 

 

お出かけ先で…キャリフリーチェアベル

これはもう、マジでめちゃくちゃコスパいいと思います。笑

特に外食に行ったときなんかに大活躍。私の抱っこ紐(エルゴアダプト)は前向き抱っこできないタイプなんですけど、簡易的にひざに座らせて前向きで固定できます。

貸し出しのベビーチェアがベルトがないタイプだったりすると、ベビーチェアと使ってベルトとして使うこともできるし、今もマザーズバッグに入れてガンガン使ってます。

しかも2000円位。やす。薄いし持ち運びも便利。

…が、1歳前位からテーブルの上にある、あらゆるものをつかんで口に入れたい願望が出てきた娘には前向き抱っこがちょっと大変になってきました…。

日本エイテックス 【日本正規品】 キャリフリー チェアベルト パープル 01-069

日本エイテックス 【日本正規品】 キャリフリー チェアベルト パープル 01-069

 

 

私の授乳生活の必需品…ピジョン電動さく乳機 プロパーソナル

上記の通り、娘と私の授乳生活には欠かせない、退院日に速効で実母にアカホンに買いに走ってもらった(笑)もので、つい最近改良されたらしく、私のは専用アプリがついてないタイプでした。

必要性はものすごく個人差があると思いますが、私は特に母乳育児が軌道に乗るまでの新生児期と都度都度起こる乳腺炎トラブルのときに大活躍しました。

最初の2週間くらいは、張りが強すぎて、産まれたばかりの娘の口では吸い付きにくくなってるということで、前搾→直母(足りなそうだったら搾乳追加。大丈夫だったら冷蔵保存)を1日4回位+通常の直母6回位+黄疸が強かったので数回ミルク補足でした。日に1回以上の搾乳が継続するなら絶対電動がいいと個人的には思います。

慣れない授乳姿勢で腱鞘炎になったりもしたし、手動だと結構きついです。産院で使っててすぐ「あ、ムリだ」ってなりました。笑

このタイプは搾乳する間隔(リズム?)や強さの調整が割とできるので、使いやすかったです。消毒は分解して、電子レンジ対応の容器にぶちこみましょう。

ピジョン 電子レンジスチーム & 薬液消毒ケース

ピジョン 電子レンジスチーム & 薬液消毒ケース

 

授乳のお供に…Kindle

私はスマホKindleアプリを入れてたので、それで気になった本やら漫画やらを授乳中めっちゃ読んでました。授乳時はスマホを見ずに赤ちゃんと目を合わせて…と言われるけど、新生児の時って1日2時間半~下手したら3時間位授乳してるのに、その間娘を見続けるなんて私は到底ムリでした…。赤ちゃんが目をつむって無心で飲んでるときに、それで気分転換できるならその方がお互いにとっていいと思うけどなー。

 ちょっと脱線して…そんな中で読んだおすすめの本
ふたりは同時に親になる: 産後の「ずれ」の処方箋

ふたりは同時に親になる: 産後の「ずれ」の処方箋

 

 出産前に読んでおけばよかった…!ていうか旦那に読んでもらえばよかった…!と思ったすごいよい本。うちは里帰り出産だったのもあって、産後すぐは私と旦那の間の温度差がすごくて、というか旦那は温度差?って感じで、里帰りする日一緒にやっていけるのか不安すぎてさめざめと泣いていたのですが、夫側・妻側双方からみてすれ違うポイント、それがなぜなのか、どうしたらいいのかもかみ砕いて書いてあります。

そういうモヤモヤを自分で言語化するのって大変だよね。私はこの本に丸投げしたい。

(しかし旦那は途中までしか読んでいない)

0~4歳 わが子の発達に合わせた1日30分間「語りかけ」育児

0~4歳 わが子の発達に合わせた1日30分間「語りかけ」育児

 

 月齢毎に赤ちゃんとどんな接し方・関わり方をしていったらいいのか、成長のポイントと一緒に載っていて、わかりやすい。そもそも、私は出産したものの「赤ちゃんに何をはなしかけたらいいんだ…」っていうタイプだったので、具体的な例があって気がラクでした。(今まで独り言もほとんど言わないタイプだったので…)

 

カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座

カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座

 
ママと赤ちゃんのぐっすり本 「夜泣き・寝かしつけ・早朝起き」解決ガイド (講談社の実用BOOK)

ママと赤ちゃんのぐっすり本 「夜泣き・寝かしつけ・早朝起き」解決ガイド (講談社の実用BOOK)

 

 

ねんトレ本です。有名なジーナ式。しかし、私の死んだ産後脳では、理解にものすごく時間がかかりました。…ので、下記もう1冊が分かりやすくて、スケジュールもガチガチじゃないのでよかったです。最終的には2冊読んで、これだ、と思う勝手な我流で進めておりました…。

 

 君の寝る場所はここです!!!…ベビーベッド

 ベビーベッド役に立たなかった派の方も結構多いかと思いますが、うちは現在進行形で活躍中です。最初はレンタルで様子見るのもありかな…と思ったんですが、金額的に買うのと同じくらいだったのと、私が買いに行こうとするまえに、初孫フィーバーで浮かれた実父が買っていました(事後承諾スタイル。笑)

あと、とにかく産後は腰が死んでるので、これくらい高さが合った方がラクでした。

産後すぐは背中スイッチのせいか、ベッドで寝ず、私の布団では寝てたんですが、踏んじゃいそうで怖いのと、「ここは自分の寝る場所だ…」と認識してほしくて、ねんトレ中も使い続けていました。今はここでお昼寝(朝と昼)夜ともに寝ています。前はなぜかお昼寝の時だけベッド拒否だったので、お昼寝布団をリビングに敷いて寝かせてました。

 一応2歳になるまでは使えるみたいなんですが、その前にサイズの限界が来そうな気もする…。

 

 ねんね繋がりで…スリーパー

ひとりで娘が寝てる間、布団で窒息したり…というのが怖かったので(静かに寝たら寝たで心配になって息をしてるか何度も確認しに行ってました)、掛け布団やタオルケットは使わず、スリーパーを布団代わりに着せて寝せてました。(寝相悪くて蹴っちゃうしね)薄手のものと羽毛布団みたいな厚手のものを使ってたんですが、厚手のスリーパーのふわふわ具合がすごくて、すごくよく寝ました。気に入りすぎて、暑くなって薄手のに替えるとき大変だった位です…。

 

 これまじでめちゃくちゃいいです。襟元のふわふわ具合が気に入ってるらしく、ヨダレでベロベロにするので、洗い替えも常備しました。(厚手なので乾くのに時間がかかるのは難点)

 薄手のタイプ。真夏はパジャマを着せてると暑そうにしてるので、スリーパーの下はメッシュ肌着のみです。どちらもジッパーで袖が外れるので、常時ノースリーブタイプで着せてます。

娘の好みだと思うんですが、足が出るタイプ(スナップボタンで股の間を留めたり)より、足が隠れるタイプ(寝袋みたいになってるもの)の方が、よく寝るので、薄手も厚手もジッパーで足が隠れるものにしてます。上からも下からも開けられるので、夜中のおむつ替えの時にも便利です。

 無駄に起こさなくていい…ベビーモニター

とにかくねんね関連ばかりですね。前はお昼寝30分しかしない&抱っこゆらゆらでしか寝たくないマンだったので。笑

7000円位でamazonでポチったんですが、全然必要十分です。動体検知はついてないけど、ベビーベッド全体が見えるように置けばいいし、暗視機能有、WIFI不要で設定も楽。充電も昼寝夕寝位の長さなら全然持ちます。(さすがに夜はコードに繋がないともたないけど)子守唄機能は全然使ってないので要らんけど。 ただ、無線LANとかもそうなんですが、電子レンジの電波が干渉するみたいで、チンしてる間だけ、通信が切れます。笑

 ベビーモニターについては過去記事の通り。そんなに高くないし、本当便利です。 
34miyoko.hatenablog.com

 消耗品は自動化がラクAmazonファミリー

amazonのすごいところは、育児中で外出できないときでも、先輩やtwitterで「これいいよ!」と言われたものを即座にポチれるところで、なおかつ定期便に登録しておけば「そろそろ切れそうだな…買いにいかなきゃ」っていうタスクが発生しない。とにかくラク

私はペーパーだし最近まで自分の車持ってなかったので、かさばる物(オムツ、お尻拭き)はもっぱら定期便です。注文間隔がつかめない間は長めにしておいて、次に間に合わなければ短くする、とかにしてました。特に新生児サイズとSサイズのオムツはサイズアウトが早いので、ストック置きすぎにはご注意ください…。

 

 番外編

ドラム式洗濯機

出産直前に導入しましたが、まじで、全然違う。とにかく、洗った物を干して、たたむというのがストレスですよね。洗濯が終わったら、その後干すっていうトータル1時間位かかるし、すぐ干さないとくさくなるからなんとなく時間を拘束されてる感じで嫌なんだけど、今はもうとにかく洗って、乾燥してもらって(その前に乾燥機NGな私の下着とかだけ出して)、終わったら乾燥済みのかごにぶちこんで、時間がある日にたたんでしまう(もしくは乾燥済みのかごから直接着る)…ラク

 宅食…うちの場合はOisix

生協やらいろいろありますが、私はOisixのKitOisixコースを使ってます。…とはいえ、産後までほぼ休眠会員みたいなもんで月に1回頼むかな~?って感じだったんですが、産後は月2回の隔週ペースで使ってます。

赤ちゃんがいるとスーパーに行くだけでも疲れますよね…。

oisixは普通にスーパーで買うより割高なんだけど、主菜+副菜を20分で作れるKitと、冷凍食品などの困ったときストック用って感じで使ってます。(Kitは冷凍の物もあるので、それもいくつか冷凍庫に置いておく感じ)

育休復帰後は最速でも19時私自宅着(旦那は18時半着)なので、Oisix or ホットクックの予約調理でいけるか…?と隔週→毎週へのコース変更を検討中です。

(とにかく作り置きしたくないマンの私)

www.oisix.com

ダイソン コードレスクリーナー

うちのはV7?とにかく前のタイプなんですけど、すごい便利です。手づかみ食べを始めて、あらゆる食材を掴んでは投げ、掴んでは投げしている娘がいるので、椅子の下に敷いたレジャーシートを乗り越えてパンくずやらごみが食事の度に散乱して、発狂しそうになるので笑 思い立ったときにすぐ使える機動力のあるコードレスがいいと思います。会社の子の出産祝いに、コードレスは持っていないと聞いたのでマキタのをあげたら、すごく喜ばれました。

さいごに

とにかく出勤前と帰宅後は時間との勝負ということが分かったので、冬のボーナス(旦那の。私は査定期間育休なので。ぐすん)で早急に食洗機かブラーバを買いたいと思います。頻度と時間でいえば食洗機の方が優先度高いかな…。

お皿洗いたくねー。(ダラ嫁)

 

入院準備&産後すぐのものものはこちら。

34miyoko.hatenablog.com

34miyoko.hatenablog.com

 

 

夏生まれ女子の生後10~11ヶ月 いよいよな60日

なんと。

明日で娘も1歳に。あっという間に過ぎ去りし1年だった…。 

 

ごきげんよう

みよコです。

 

前回に引き続き、「娘のこと」「自分のこと」「よかったこと」ほか諸々です。

 

生後10ヶ月…6月

f:id:moving345:20190806155517p:plain

ずりばい前進を達成することなく、ハイハイ・つかまり立ちし始めた娘。

娘のこと

  • 離乳食3回食が定着してきたので、時間を【10時・14時・17時】から大人と同じ【7時・12時・17時】に。この時はあまり嫌がらずに色々食べてくれて助かった。…けど、終盤は引越し前荷造り等でバタバタしてBFばっかりあげてたら、飽きたのかイヤイヤするようになりだして、嫌な予感…。
  • 保育園の慣らし(8月)までに、日中の授乳をなくしてとのことだったので、卒乳を見越して授乳回数を減らして、15時におやつの時間を増やした。月齢的にはおやつ必須ではないんだけども、授乳だけを減らすのが怖くて。離乳食は結構しっかり食べてたけど、体重はあまり増えずだったので、1日に必要な量(食事も授乳も)に足りてるかは結構気にしてました。
  • 睡眠;お昼寝は引き続き1日2回→9時頃(朝寝)と13時頃(昼寝)の2回に。夕寝がなくなった分長く起きれるようになったかというとそんなことはないので、就寝が30分前後前倒しになって19時就寝に。
  • めちゃくちゃのんびり屋の娘。10ヶ月入ってすぐにやっとずりばい前進!…と思いきや、半ばにハイハイ、つかまり立ちも始まって、途端に家中を動き回るようになりマジで困る。特に料理。のんびり屋の娘に助けられてたんだな…。
  • かまり立ちしだして3日間位は、立ち上がれるけど自分じゃ座れない…ってなって、立つ度に泣いて親を呼ぶ状態でしたが、恐る恐るお尻からしゃがめばいいと気づいてからは大丈夫みたいでした。
  • ベビーサークル導入を何度も検討するけど、結局今のところ購入してない。ネットで色々体験談とか読んだら、使用期間が短いのが気になったのと、娘の性格上、入れたらギャン泣きしそうな気もするし…。ベビーゲートはぼちぼち階段の下につけようと思っています。

自分のこと

  • 会社に育休面談へ。今の部署の上司が転職することを知ってしょんぼり。元々東京でゴリゴリに仕事してて、妊娠出産(&離婚)と同時にUターンして管理職待遇で転職してきて、お子さんが小学校入学したら東京へ戻る…というスタイルはすごい。仕事できるからこそだな。娘同伴でお別れご飯(授乳中私&下戸上司)の時に、「辞める私がこんなこというのはあれなんだけど、やっと元に戻るなって感じで、現職の方が私の人生の中ではイレギュラーなんだよね。笑」と言っていた。仕事でもお母さんとしても大先輩だったから寂しいけど、東京に行ったらまたご飯つれてってもらお。
  • 引越し!もう本当大変でしたぽんこつ旦那が(敢えて呼ぶ。笑)一切の荷造りを引越し直前まで一緒にやってくれず(まあ、残業続きで忙しそうだったからね)ひとりでほとんど荷造りしたし、諸々の手続きもした。娘の後追いで日中はまともに作業が進まず、寝てからやってたので大変だった。旦那がしたのは契約書に名前を書いて印鑑押したことと、ベビーベッド解体してくれたことと、なんと引越し当日の朝、我が家から義実家(徒歩10分)への道すがら車の鍵と新居の鍵もろもろをなくしたこと!信じられます?信じられない!(反語)拾った人が最寄りの交番にすぐ届けてくれるという奇跡が起きたので事なきを得ました。信じられない…。
  • 1階はあらかた荷物ほどいたものの、2階はまだ諸々段ボールに入れたまんまです…。

よかったこと

  • 6月初めは夫婦の記念日なので、記念日ランチ(ディナーは娘の就寝時間がめちゃ早いためムリなので)にすぐ予約が埋まる湖沿いのレストランに行きました。お客さんのおばあちゃま方ときれいなお姉さんたちにちやほやされる娘と添え物のようになった旦那と湖面を見ながらうまい肉と野菜を食べてきました。子連れだと娘のご機嫌が気になってそわそわしますね。怒って騒いだりしないかとか。笑

  • 引っ越してからベビーモニターを導入して娘は2階で寝ているのですが、慣れるのに数日かかるものの、そこからはめちゃくちゃぐっすり寝てくれて本当によかった。洗い物したり掃除機するのも物音とか気を遣わなくていいし。早朝起き問題はエアコンランプガムテープ貼り+遮光カーテンで5時起き→6時起きになりました。(起きたら隣室の私が迎えに行くまで一人でベッドで遊んでます)

     

     7000円位でamazonでポチったんですが、全然必要十分です。動体検知はついてないけど、ベビーベッド全体が見えるように置けばいいし、暗視機能有、WIFI不要で設定も楽。充電も昼寝夕寝位の長さなら全然持ちます。(さすがに夜はコードに繋がないともたないけど)子守唄機能は全然使ってないので要らんけど。 ただ、無線LANとかもそうなんですが、電子レンジの電波が干渉するみたいで、チンしてる間だけ、通信が切れます。笑

生後11ヶ月…7月

f:id:moving345:20190806164536p:plain

ドアの開く音を察知して素早く立ち上がる娘。


娘のこと 

  •  育休面談時に、保育園での1日のスケジュールをもらってたので、7月位から少しずつスケジュールを調整しました。

  • 卒乳しました!!! 食後の授乳1回あたり3~4日かけて減らして、それ以外も同様にしてたら、最後の方は本人も気休めみたいな感じで飲んでたような気がします。笑 最後まで残ったのは就寝前の授乳でしたが、「もういいよ」みたいな感じでぺっと吐き出して押しやられるのであえなく卒乳となりました…。保育園での新しい環境に慣れるまで夜の授乳を精神安定用に…とか勝手に無駄な気遣いをしていましたが、まったく不要でした。哺乳類としてマジで頑張った1年でした…。

  • おやつは15時の他に、午前(9~10時頃)にもう1回あげたいんだけど、未だにがっつり2回昼寝するせいで食べそびれて大体おやつは1日1回になってる。細めちゃんなので、しっかり食べさせたいけど午後のおやつを優先してあげてます。
  • 睡眠;未だに2回3時間半弱昼寝。復帰後は最速でも18時半自宅着なので、さすがに今の19時就寝はムリ…ということで、20時~20時半就寝にずらしました。6時~6時半起床なので夜は10時間弱睡眠。保育園での面談で「まだお昼寝2回で…3時間半くらい寝るんですけど…すみません」て話をしたら、笑われました。笑 0歳児クラスは午前寝も子に合わせてさせてくれるらしいので様子見ってことになりました。

自分のこと

  • 復帰後はマイカー通勤になるんですが6年?7年?近くペーパーだった上に、数年ぶりに旦那を隣に乗せて公道を走ったら事故ってしまい、まじで病んでいたのですが、さすがに復帰も近づいてそうこう言ってられなくなったので、自動車学校のペーパードライバー講習に行きました。そしたら、「運転できてるよ、あの道(事故った道)は初心者には車線も多いし車も多くて難しいから、もっと簡単な道から乗って、あとは慣れだね。何回も自動車学校に来るのはお金もったいないよ」と教官のお兄さんに言われてしまい、しぶしぶ運転の練習をしています。
  • 神義父母が私の隣(&チャイルドシートの娘の隣で子守)で週に数回運転練習に付き合ってくれており、頭が上がらず。旦那の優しさはこの二人から産まれたのだな。ありがたすぎ。(しかも私の会社まで往復で1時間かかるのに。笑)
  • 会社と最寄りのスーパーと小児科は一人で行けるようになりました。車に乗ってるのに行動範囲せま。笑

よかったこと

  • 諭吉二人分という大枚をはたいて、ちゃんとフィッティングしてもらい、ブラを買いました。アンダーが1サイズあがり(悲しい)、カップが2カップあがり、散らかった肉があるべき場所に収まるようになりました。ワコールすごいな。あと卒乳後は左右差がえぐい。

さいごに

  • 無事に娘と会社にたどり着くのか。通勤ラッシュを乗り越えて。自宅に戻れるのか。まじそれが一番の不安。
  • 来週からの予防接種ラッシュを乗り越えて慣らしスタート。