345 days

おふぃすれでぃーとして勤労に励んでいましたが、2018年8月に娘を出産。2019年9月、フルタイム復帰しばたばたと過ごしています。

アラサー大人ニキビ肌のためのスキンケア

自己満足?
ええ!かまいませんよ!


ごきげんよう。
この時期になると定期的にお手入れ記事を書きたくなるのはなんでだろうね。

自称「敏感肌」の人が増えてくるからかな。
今から花粉や強風による刺激や寒暖差もろもろで刺激が増えてくるからだろうね。

事前に言っておくと、ひどいトラブル肌、例えば炎症が起きてかぶれてる!とか、何をつけても刺激になって何にもつけれない!とか顔全体ものすごい吹き出物!とか(っていうかそれ脂漏性皮膚炎じゃないのか)はスキンケアでどうこうできるものでも、ないので、皮膚科へお行き。

治りが遅くなると、炎症から色素沈着を起こしてもっと大変になっちゃうよ!

ちなみに私は典型的なオイリー肌で、生理前と仕事繁忙期とか無理をしたときに突如、勃発して中々ひかないストレス大人ニキビができます。

ここ1、2年常に出来たり治ったりしている。

っていう人はスキンケアジプシーの人多いと思うので見てみてくんなまし。



社会人になってからの私は
自社製品(化粧水乳液からスタートしてツヤ出てくる…も早速部署異動を機に超肌トラでだす)

オルビス クリアシリーズ(安くて低刺激なんだけど、つけてる!感がめちゃくちゃ低くて合ってるのか分からずやめる)

自社製品(多忙な部署から異動、肌落ち着いてくる)

雪輝精(またしても異動。夏控えてたこともあり、とろみある自社テクスチャに耐えられず浮気)

アルビオン(導入美容液、乳液、スキコンなど徐々に一式切り替えるがコットンで乳液で肌整える、というのがぴりぴり刺激になってきてやめる)

自社製品(多忙な部署から以下略)

  1. ランコム(自社クリームの手元在庫切れたタイミングで浮気。ジェニフィックの良さに喜ぶ。ジェニフィック、アイセラムを併用。しかし次第にBAさんがごり押しクロージングかけてくるのが面倒になってカウンターから足が遠のく。ほんと、あれは相性だね)


今:アユーラ(待ち合わせの合間にカウンターで化粧液買って試したらとてもよくて即効買い足した)


というわけで、今はアユーラに浮気中です!
とてもよい!
(アユーラの回し者ではないよ)

クレンジング:自社ジェル
洗顔:自社洗顔
のあとに使っている。この2本は超絶お気に入りで風呂場と洗面所に洗顔それぞれ別置きするくらい好きなので浮気できない!やめてもきっと定価で買う。ジェルは負担ないのに汚れ落ちすっきりで気持ちいいし、洗顔は使用後肌柔らかくなってつっぱらない!へへっ!

f:id:moving345:20160314204632j:plain

スキンエンハンサー(導入化粧水)
プライマーアクネ(化粧液)
セラムオプティマイザー(集中美容液)


の順で使っておるけどもぷくっとした赤みのあるニキビの落ち着きも早いし、不調時期(繁忙期とか)の回復が早いと思う!

お察しのとおり長年にわたるシフト生活により、血行、代謝の力が落ちがちでターンオーバーが乱れやすいので、角質肥厚がおきやすいのでプライマー一本で大丈夫らしいけど、導入のスキンエンハンサーを入れてます。

セラムオプティマイザーは最初入れてなくってBAさんがごり押ししてきたけど「いやいやそんないきなり勧められても買いませんよ」と思ってたけど、その時入れてくれたサンプル使ったら、凄く回復力があがるというか肌が水分蓄える力が上がる感じ!
すぐさまダイレクトオーダーで買った!BAさんごめん!私も今後積極的にサンプル入れてあげようと思った!笑

と、ただただアユーラを持ち上げるだけでは意味ないので最後にポイントだけまとめておきます。


①洗顔は落としすぎず、調子悪いときこそいいものを。

オイルクレンジング、めっちゃ落ちいいよね。
その後、きゅきゅっ!と洗い上がる洗顔使うとそれはそれは気持ちいいけど、それ乾燥しますから!
そして油田になりますから!
それが合うのはどんどん新陳代謝されまくる思春期ニキビだけ!
洗い上がり、ぱーん!とつっぱらない使用感、美容成分はどんなものが入ってるか見て選んでみなされ。
クレンジングはアラサーのときにはクリーム!まではいかなくても、ミルクかジェルにすると負担なくていいよ。逆に超絶乾燥肌の人はすぐさまミルクかクリームクレンジングにせれ。
あと、毎度毎度にはなりますが、流すのに熱々のお湯やキンキンの冷水はNG。目安32度位のぬるま湯で。シャワー直当ては刺激といい熱さといい厳禁です!

②角質肥厚と皮脂の酸化に注意。

私もそうなんだけど、皮脂が多いとそれが酸化して肌表面がかたーく、ゴワゴワして更に毛穴詰まり起こしやすくなるよ。
あとターンオーバーが乱れてると不要な角質が表面にたまるので同じくゴワゴワしやすいです。
上記↑洗顔をすること、抗酸化作用のあるスキンケア、食事とること(ここらへんは自分でぐぐって!笑)、そして紫外線対策!!自分の皮脂で油やけ起こさないように、そして色素沈着を起こさないように、紫外線対策は万全に!夏だけとかいってる場合ではない!アラサーだから!

私は、自社の抗酸化力の高い落とすパックをめちゃくちゃ気に入っていて一時期1日置きくらいに使ってたら即効なくなった。(そりゃそうだ。通常使用頻度は週2)貧乏OLなので今は節制して使っている。
イベントとかで対応したときに「最近疲れてくすみでるー」っていうお客さんにはめっちゃオススメするし、大体「あれよかったー」か「いいんだけど忙しすぎて使ってないわー」って言われるかどっちか!笑

③保湿、何はともあれ保湿です!

乾燥すると、特にしっかり皮脂を作る力のあるアラサー世代は油田の原因になります。
余談ですが、これが40、50代になってくると乾いても皮脂を作れなくなってくるので乾燥肌になるよ。
オイリー肌の人は油分嫌いな人が多いので、なんせあっさりさっぱりのものばかり使う人もいるんだけど、内部乾燥が進むとより油田化がすすむので「うるおい」をしっかり与えてあげませう。

保湿については過去の記事を読んで下せえ。
(限りある知識を効率的にリサイクル)

34miyoko.hatenablog.com

新人育成ってこんなことが大事

偉そうなタイトル!
わらっちゃうね!

ごきげんよう。
みよコです。


現場の人々には来年度も新人研修だと思われていて、どや顔で「違いますよ、にやり」としている2月です。

来月半ば~末くらいには入社前研修やら内定者むけの色々が始まって学生本人はもちろん、スタッフも鬱々とするんだろうね。笑

現場の、長年に渡るシフト生活から脱却するまで、もう残りわずかなのでまるで菩薩のように波も立たぬ心よ。

まあ、相変わらずストレスでぶつぶつは凄いんだけどね!えへ!


そんな中で、図々しくも私がこの2年新人育成に入ってて大事だなー、と思ったことを振りかえってみた。

■新人からしたら入社することは異文化との遭遇
私も入社したばっかりのときは「おいおいおい」っていうことをなんの悪気もなくしてたと思うんだけど、しばらく経つと忘れちゃって、新人が「いやいや、それはねーわ」っていうことをしてもそれはそれで当たり前だと思うのが大事だなーと思った。特に1年目の育成のときはホントに「むきーっっ!」ってなってた。むきーっ!忍耐力。

■フィードバックは質より量
新人にちゃんと30分ぐらい業務のことで面談したい。でも忙しくて時間がとれないままにまた別のミス…というので、なんせまとまった時間がとれない。フィードバックはその場でこまめに都度都度するのが本当に大事だと思った。
日頃ほとんど接点のない、フィードバックもしてくれない(と新人が思っている)上司が年に数回の賞与面談のときにあれこれ課題を指摘してもっと頑張れ、なんて言われても「あんた日頃なにみてんの」と思われるだけで全くもって無意味。
しっかり時間とった面談もそれはそれで違う役割で大切だと思うし、育成には必要だけど、とにかくこまめに本人もなぜそのミス(もしくは成功)したのか自分の行動を忘れる前に振りかえられるようにすること。大切。

■結果的に失敗したとしてもトライした姿勢はめちゃくちゃ誉める。
基本的にトライしない新人(うちは営業色の強い会社なので)は手堅くまとめてくるけど、成績(売上)も停滞しやすい。やり方がへたっぴなだけで、そのアプローチだったり視点はいいとこついてることもある(こともある、位の確率だけどね!笑)
なので、結果としてうまくいかなかったけどその視点は大げさに誉めるようにしていたよ。プラス、どこでつまずいたのかもフォローしてあげると、新人もアハ体験。
かわいいもので新人も「あ、これいいことなんだ」と分かったら前のめりにトライしてくれるのでいいことです。ポジティブなフィードバックは必ず具体的にするのも同じ意味で大切。

■(入社してある程度の期間が経ったら)自分で考えることを教える、安易に答えを丸投げしない
初っぱなからそんなこと求められても、そもそも新人は考えるための判断の材料を持ってないことが多いので、ゆくゆくの話。
新人が入社してある程度経って慣れてきた中で、分からないことやうまくいかないことは「答え」 を導き出すプロセスを自分でふめるようになるために、教える側としては面倒だけど自分で考えるプロセスをふむ、そのための導きをしてあげる必要があると思う。
まるでNHKのドクターGが研修医たちを導くようにね!!(ニッチな例えだ)

うわあ!っていうとんでもちゃんから、めきめき成長していく回転早い子まで色んな人がいるから新人研修は大変だし面白かったよ。

まあ、最中は面白いとか言ってる暇ないんだけどね!!笑

ちゃお!

いいかげんちゃんと大人として生きていこ、と決意を新たにする2016年。

お題「新年の抱負」
明けましておめでとうございます。
2016年もよろしくお願いいたします。

f:id:moving345:20160104183516j:plain

ごきげんよう。
みよコです。


何回おみくじひくんだって話ですが、今日会社の新年会後に再びおみくじをひいてまいったよ。

今年も毎年恒例の女祭に参加してきまして、長年のシフト生活で胃腸がすっかり弱ってしまったわたしめは欲深に新鮮な刺身を食べまくり(新鮮さがやばかった)、行く先々でトイレにこもるという大変な迷惑を振り撒いてきたけれども(女祭の面々ありがとう!正露丸をありがとう!)、それを差し置いても楽しかった!

f:id:moving345:20160102102715j:plain


私的には石像をみて「コンドームを着けたあれみたい」といい放ったのがヒットでした。
一応文章だからちょっと伏せてみたよ。

私は女祭にいって、安易に飲んで軽率な行動をとる我が身を改めて、ちゃんと生きていこうと思いました。(突然に重たい自省)反省、なむなむ。

4月に入社当時から希望してた部署に念願かなって異動が決まり、この長年のシフト生活からは脱却出来そうです。

土日休みになったら色んな人に遊んでもらいたい!

どうぞよろしくお願いいたします!

言語化できないモヤモヤをぴしゃっと言い表したときの爽快感。

たるやたまらないのですが、中々未熟者の私にはうまいこといかない。

 

ごきげんよう。

みよコです。

 

ご多分に漏れず、うちの会社は異動願なんてものはなくて、言われた場所にいき言われた通りに頑張るのが人事異動なんだけども、ここ数年で社内公募制が出来たので、今の環境から逃げ出したい私はすぐさま応募したよ!笑

超後ろ向き!!

今から面接とかあるらしいんだけど、なんせいつもぎりぎりに事が進むのでなるようになるやろと、吹き出物を作りながらも、もりもりと今の業務に励んでおります。そんな中、1週間の出張を組み込まれたり、相変わらず若手に対して酷い所業だよ…。

 

冬のボーナスを今か今かと指折り数えて待っているわけですが、年度明け暗に引っ越さないかという圧をかけられていて、すっからかんな私は戦々恐々としている。

おんなのひとが一人生活してくのってお金かかるもんだよねー。

私だけかもしれないけど!

 

ほぼ日でもEditでもない、DELFONICS!

f:id:moving345:20151030103319j:plain

というわけで、2014年に引き続き、2015年はDELFONICSの一日一ページの手帳を使っていました。

 

ごきげんよう。

みよコです。

 

なぜ急に手帳の話かと言うと、今年も終盤に差し掛かりいよいよ手帳シーズンまっただ中だから!笑

 ほぼ日もEditも使ったことあるんだけど、なんせあの紙質がだめだった。私はシグノの黒ボールペンかkakunoの万年筆でがしがしその日やることをどんどん書きなぐっていくタイプの使い方だったので、裏抜けがとても気になって。

ライフログ用とかで、イラスト描いたりきれいにつかったりする人にはいいのかもしれないけど、その点DELFONICSは紙がしっかりしてるのと、デザインがシンプルなので会社でも使いやすかったよ。

去年今年は新卒研修で、予期せぬ仕事がガンガン入ってきていたので手帳で管理しきれずスケジュール諸々(ノート)+タスク(手帳)でぼろぼろになるまで使っていましたが、過酷な現場からやっと離脱したので笑 バーチカルに変えました。やっぴー!

 

ちなみに今年の手帳にはこんな感じで休みの日の空きページに自班の新人のことが月ごとにまとめてありましたが、字ぃきったねーな。

f:id:moving345:20151030162210j:plain

 

隣りには大英博物館展に行った時のチケットなんかが貼ってあってまじでカオスです。笑

ガシガシ書きたい1日1ページ、もしくはバーチカルにDELFONICSおすすめです。

 

今週のお題「愛用しているもの」

私の周りだけ勝手に空前の同棲ブームが来ている。

お年頃だからかね。

 

ごきげんよう。

みよコです。

 

そんな私も「年度末終わったころくらいに…」と匂わされ、それとなくかわしています。

と、そんな時に読んだこの漫画が面白かった。

全5巻。 町田りつ子と野々山修一は交際10年、同棲生活8年目。
恋人以上、夫婦未満の三十路直前カップル。
そんなふたりに起こるちょっとした日常を
男女両方の視点から描いた恋愛ザッピングストーリー。 

というわけで、りつこ(彼女)とのんちゃん(彼氏)の話が交互にあるんだけど、のんちゃんはすごくいい彼氏。

お互い好きなんだけど、なんかうまくいかない。付き合いが長くても、長いからこそのすれ違いが男女交互の視点だから見えてきて、それが面白い。

私は「東京タラレバ娘」*1を読んだ後の荒んだ心を癒やすためにすぐさまKindleで読んだよ。笑

 

 10年も一緒だからこそ誕生日プレゼントのネタがつきてきたり、若干セックスレス気味だったり、合コンに誘われたと言ったら「社会勉強だと思って行っておいでよ!」と言われてもやもやしたり送り出した方は送り出した方で心配したり。笑

ふたりでいるのっていいですね、となるので、お年頃の女子にも男子にもおすすめだと思います。

 

会社で仲いい子が彼氏と一緒に住んだり、結婚したりする子が増えてきて、それはとてもおめでとうなんやけども、遅番のあとのご飯とか仕事のあとの飲みとか誘いづらくなって哀しい。しょんぼり。

女祭の面々にも言ってたけど、彼氏がいなくてもやっていけるけど、女友達がいなくなったら孤独死してしまう。まじで!

 

数少ない友達だから仲良くしてほしいよー。えーんえーん。

 

 

 件の東京タラレバ娘。

東京タラレバ娘(1) (KC KISS)

東京タラレバ娘(1) (KC KISS)

 

 

*1:アラサー女子のハートを抉ることにかけては定評有。笑

「グッド・ストライプス」を観たじょ!

1週間だけ、電気館で限定上映していたので観に行ってきたよ。

 

ごきげんよう。

みよコです。

 

自由奔放な文化系女子の緑と、優柔不断なおぼっちゃまの真生。二人の交際も4年が経ち、いわゆるマンネリカップルに。そんな中、緑の妊娠が発覚する!お互い、別れる事を考えていたというのに…。流れで結婚へと話を進めていくが、生まれも育ちもこだわりも全く違う二人は、一緒に住みはじめても揉めてばかり。それでも何とか結婚の準備を進めるうち、それまで知ることのなかった相手のルーツを辿っていくことになり― 。

 

 

 


『グッド・ストライプス』予告編 - YouTube

 

できちゃった婚から始まる、二人の恋の話。

なれそめなんかはわかんなくて、始まったら既にまんねり。

登場するあれこれがいちいちリアルで、変に苛々したり、共感したり、な映画でした。

私がお年頃だからかもしれん!笑

 

彼氏の男友達が、感じ悪くてはたから見ると意識高い系でキモいんだけど、渦中にいる彼氏は気づいていなくて、なぜか彼女の自分が上からいろいろ言われたり…。笑

劇的なストーリーと言うのはなくて、本当にただただ二人を取り巻く日々の話。

だからこそ、二人の仲が次第に深まっていても「愛してる!」とか一言も言わないし、(っていうか普通のカップルでそんなことお互いで言ってんの?)離婚してからほとんどあってなかった実の親との距離感も微妙だったり、ネタバレになるけど浮気しちゃっても結局バレることなくなんとなく終わっちゃったり。

 

これは全くもって個人的意見なんだけど、ふらっと浮気すると、かえって今付き合ってる人ってすごくいい人なんだなー大事にしないといけないなー、っていうところに気づけたりするよね。(浮気しといて何言ってんだって話か)

逆も然りだけど。

 

あと主題歌がとてもいいんである。わたしは大好き。


大橋トリオ / 「めくるめく僕らの出会い」 (映画『グッド・ストライプス』主題歌) - YouTube